お知らせ/ブログ | 求人募集!静岡県西部の足場工事・重量工事・鉄骨建方|有限会社 大豊組

定休日日曜日

受付時間8:00~17:00

お問い合わせ

お知らせ/ブログ | 求人募集!静岡県西部の足場工事・重量工事・鉄骨建方|有限会社 大豊組

お知らせ/ブログ

鉄骨工事は足場組立と違う作業?

足場組立と鉄骨工事が混同して紹介されてしまうことがありますが、実際には違う作業です。

足場組立は建物の周りを取り囲む作業台を設置する作業のことです。
それに対し、鉄骨工事は建物そのものの建設に携わる作業です。

例えばビルやマンション、商業施設などの大きな建造物の場合、木造住宅と違って鉄骨が基本となる建物です。

骨組みに鉄骨資材を導入し、柱や梁などを組み立てていきます。
その際、鉄骨資材同士をつなぎ合わせたり、接合する作業が発生するため、溶接作業も頻繁に行われます。

足場組立では溶接作業はありませんから、そういった違いが挙げられます。
そして足場組立作業は建物の建設自体には携わらない作業となります。

鉄骨工事の場合はクレーン車の導入も不可欠です。
鉄骨資材は重さが数十キロ、数百キロに及ぶものもあるので吊り上げて該当部分に導入し、そこからは手作業で設置作業を行っていきます。

弊社は鉄骨工事と足場組立の両方の作業を行っている会社です。
それぞれの知識や技術を習得できる環境がありますので、興味がある方はぜひお問い合わせください。

10代から40代の男性が活躍している現場です。
静岡県磐田市近郊での業務が多くなっています。

お問い合わせはこちらから