未経験から始められる足場組立工事とは?
足場組立工事は未経験者も始められる仕事です。
もちろん足場組立に関連する資格はいくつかあるのですが、そういったものは就業後に目指せば問題ないケースがほとんどです。
足場組立の基本作業は鉄製パイプの組み立て。
足場は建物の周りを取り囲むように設置していき、塗装や補修しやすくするためのものです。
例えばマンションが10階建てで、外装の補修やと再塗装が必要であれば、その建物の階数に合わせた足場も必要になってきます。
足場には手すりなどは設置されていますが、下が見える状況なので最初は高所での作業があると怖いと思う人もいるかもしれません。
ただ、高所の場合は安全ハーネスを着用して万全の態勢で作業を行っていきますので安全面は心配いりません。
慣れてくるといちいち高さを気にしないで淡々と作業をしているスタッフばかりです。
戸建て住宅のような比較的低層の建物に対応するケースもありますし、アパートやマンション、商業施設などの足場施工に携わるケースもあります。
現在、大豊組では若くてやる気のあるスタッフを募集中です。
現場では10代や20代の男性スタッフが多く活躍しています。経験者であれば30代や40代も歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。